ちょっと知りたい住まいのアイデア

華やかに、心のゆとりをつくる飾り棚


殺風景な玄関や廊下がセンスアップします

センスアップ!スペースを活用する「ニッチ」

ニッチとは、壁を凹状にくりぬいて作られる棚のことです。収納スペースとしてではなく、花や彫刻などを収めるための飾り棚として利用されます。 ニッチは玄関や廊下などによく設置されますが、場所を取らないのでダイニングやリビングのインテリアを楽しんでみてはいかがですか?


玄関や廊下につくる
玄関から廊下にかけてニッチを設置する場合はまず、玄関ドアを開けた時に、どの位置が目に入りやすいかをチェックします。見せたくないものは玄関に立った時の視界の外になるように、見てもらいたいニッチは視界の中に入りやすい位置に配するといいでしょう。殺風景になりがちな玄関まわりもイメージアップします。
ニッチ/当社施工実例
ニッチ/当社施工実例

照明を施し雰囲気アップ
上部に間接照明を施し、ご家族やお客様を招き入れるおもてなしの空間として演出しました。天井の照明に用いたダウンライトの光が、さらに雰囲気を高めています。
ニッチ/当社施工実例
ニッチ/当社施工実例
トイレや洗面空間を便利に活用
トイレには本棚や飾り棚としても活用の場が広がったり、洗面室には歯ブラシやコップなどの小物類を置けるカウンターとして設置できます。もちろんタオルなどを収納するととても便利に使えます。
洗面/当社施工実例

洗面/当社施工実例



ページトップへ