片付けの苦手なご家族へ、住まいの収納術
お洒落で機能的な収納
住まいを購入しても、すぐに家の中が物だらけで、どうしても片付かないという方が多いのでは? 散らかった部屋、汚れた部屋、不用品だらけの部屋にストレスを感じている方は少なくないでしょう!そこで今回は住まいの収納術「見せる収納」「機能的な収納」「隠す収納」をご紹介します。
●見せる収納
お子様の作品や趣味のコレクションなどを飾って見せる壁面収納。おしゃれなインテリア小物などを飾るといいでしょう!必要なモノをすぐに取り出せる収納としても活用できます。家族の集まるリビングや、玄関ホール、プライベートルームなど、どのシーンでもちょっとした工夫で便利なコレクションスペースになるでしょう。デザインウォールと組み合わせると、素敵なインテリアになるでしょう。
●機能的な収納
どこに何があるかわかりやすい様、中身をよい程度に見せたい時には、半透明の 扉に収納にしまっておくといいでしょう。かたちやカラーなどで区別でき、また半透明のため、圧迫感もなく意匠性があるので、お部屋が開放的でおしゃれな空間を演出してくれます。
●隠す収納
家族やお友達を呼んで楽しむ大きな鍋などの調理器具など、なにかとちらかりやすく、片付かないキッチン廻りには、キッチン脇のパントリーが便利です。 毎日使う物だから、出し入れに便利で大型でたっぷり収まる機能的なものがよいですよね!見せたくない日用品はパントリーに収納し、すっきりと片付いた空間を保てます。また玄関まわりなども、天井の高さまである玄関収納やベビーカー、ゴルフバッグ、アウトドア用品などもまるごとしまえるスッキリ収納もおすすめです。
-
リビング/当社施工実例
-
寝室/当社施工実例
-
カップボード+パントリー/当社施工実例
-
アウトドア収納のあるプラン/当社施工実例
-
玄関収納/当社施工実例