毎日が快適!ちょっとしたスペースを利用した便利な空間
とっても嬉しい、便利な棚や収納
住まいの間取りを考える時に、とっても大切な収納計画。一部屋に一つのクローゼットなどは当たり前ですが、私達は住まうご家族の使い勝手を考慮し、収納を提案します。
使い勝手の良い収納は、使いたい場所、置いておきたい場所に収納できるよう毎日の暮らしと、その生活動線を良く考えた用途に合わせた大きさの内容や棚を設ける事です。
例えば洗面所で使う物は?タオルにバスタオル、シャンプーや歯ブラシ、洗剤などの買い置きと、いろいろあげられますよね。顔を洗った時、タオルが無かったら?
そうした事を踏まえたご提案として
□ランドリールームには5箇所の収納の工夫を。
□タオルなどサッと取り出したい物用にリネンラック。
□シャンプーや歯ブラシのストック用に扉付のサニタリーラック。
□洗剤などの買い置きやメンテナンス用品などまとめて収納できる
マルチストッカー。
□タオルやバスタオルをたたむ時など作業台としても便利に使える
ママカウンター。など
使いたい時、使う場所で。片付けたい時、片付けたい場所でが実現できる収納を設置しています。
トイレのような限られた空間にもたっぷりと収納できるよう空間利用のアイデアもプラスしています。
また、効率や使いやすさ以外でも暮らしをより豊かにする収納もあります。例えばリビングのコーナーに収納プラスαの工夫でファミリーライブラリーはいかがでしょうか。
廊下には意匠性の高いスリット状の棚を造作し、ギャラリーとして毎日の生活に潤いを与えるのもいいですよね。